グレ(メジナ)が釣れ無い人の共通点とは?
「何回も釣行して居るのにグレ(メジナ)が釣れ無い」
「がんばって居るのに上達し無い」
そんなふうに悩む人には共通点が有ります。
突然なのですが、あなたは小学生(スチューデント)のとき、 学校の先生に勉強を習いましたか?
まじめに勉強したかどうかはさておき、 教科書の第1章から始まり、最後の章まで先生と共に勉強していったことと思います。
「最初だけ教えてもらって、あとは一人で全部やろう」なんてかんがえませんでしたよね?
では、なぜ釣りのことと成ると、一人で全部やろうとしてしまうのでしょうか?
多くの人が釣りを始めるとき、釣りの先輩に連れて行ってもら居ます。
そして最初だけ簡単な説明をきき、あとは己で試行錯誤します。
これではダメ、あれでも釣れ無い、と、一人で格闘することがほとんどなのです。
けど、プロの釣り師だって、
グレ(メジナ)が自由自在に釣れるように成るまで何百回、何千回と試行錯誤を繰り返したのなのです。
プロで無い方が一生懸命研究したところで、到底釣れるようには成りません。
本来、釣りと言うのは、指導者がいてこそ上達するもの。
己一人で研究したり、先輩に教えてもらった程度では、なかなかグレ(メジナ)を釣れるようにはなら無いのなのです。