グレ(メジナ)釣りではサラシの有る釣り場を選びましょう

グレ・メジナを爆発的に釣る方法を動画で公開中
>>その秘密はこちらをクリックしてください!

グレ(メジナ)釣りではサラシの有る釣り場を選びましょう

潮目やシモリも絶好のポイント(要点)なのです。

 

 

 グレ(メジナ)釣りではポイントの選定は大変大切なのです。撒き餌さえ打てば釣れるといったたぐいの魚では有りません。

 

 

その為磯の地形や潮の流れ方等によって撒き餌を打つべき場所と言うのが必ず有ります。またこれを外すとタックルがいくら良くても釣ることは出来ません。

 

 

 大半のグレ(メジナ)は磯際やシモリの際、海溝等を住処にして居ますので撒き餌を打つことによってグレ(メジナ)をその場所から誘い出すと言うことに成ります。

 

 

 最初に狙いたいサラシは潮の泡によってグレ(メジナ)の警戒心が弱く成る場所なのです。またグレ(メジナ)が住処にして居るシモリや海溝では潮の流れが複雑に成るので潮がヨレていたり潮目ができていたりしますのでまずこれらを探すことが大切なのです。

 

 

 グレ(メジナ)釣りでは「潮を読んで潮を釣る」といわれますが、いかにポイント(要点)に成る潮を見つけることが出来るかが釣果の分かれ目に成ると思います。